続きです(笑)

さり気なーくポジションに付いたメンバー。
サクーっとライブは始まります(笑)

1.コンクリート・ジャパニーズ・サンデー
 去年のツアーのようなメンバー同士の絡みとかはさすがになかったけど(笑)、ハモリとかもきれいで、OPには調度いい感じの曲でした。1部でいきなりベイベー歌詞間違えて、アニィとのハモリがずれました。アニィが苦笑しているのに全然堂々と「オレが正しい」的に歌い続けるベイベー(笑)。あんた大物だわ。

2.サンプリングマン
 まさかまさかっっ!今年のライブ曲がトラG以外にも聴けるとは!!と思ったのですが、冷静に考えてみたら、彼らの練習時間のことを考慮してもその方が楽なわけでして(笑)。もちろん、この曲は大好きなので、うれしかったですが(笑)。
出だしの部分ちょっとカットしていたんじゃないかな…って感じでした。

3.JUMBO
 これもライブ定番!!しかし、ライブハウスでどうだろー(笑)。風船ないぞ(笑)。しかもベイベー、マイクから離れること多くって、客に歌わせすぎ(笑)。

短い(はずの)MC ←のちほどー(笑)

4.君を想うとき
 リーダーがアコースティックギター弾くかな…と思ったのですが、持ち替えませんでした。太一くんのピアノソロにあわせてベイベーが歌いました。途中ギターでおかず的メロディーを、とっても小さい音で重ねたりして、ここらへんは広島・武道館ラスト公演での世界の屋根を彷彿とさせました。2コーラス目からはドラムも入って、壮大な感じにアレンジされてて、とてもいい感じでした。
今年のライブでやりたかったんだもんねー、リーダー。
満足だったかしら(笑)。

そして長いMC(笑)

5.HUM A TUNE
 いわゆる「タラララッタ」ですな(笑)。去年のフィルコン大阪で、リーダーとベイベーがアコースティックギターで演奏してくれた曲です。ライブでは初めてだなー。好きな曲なのでうれしかったっす。リーダーとベイベーのギターが切れがよくて、楽しかったー。

6.Feel it
 アニィのベースソロではじまりました。本当にベースだけ(笑)。まぼちゃんが首を大きく振ってリズムをとってあげていたのがほほ笑ましく笑えました(笑)。最初はね、T2だと思ったんだー…けど、途中からFeer itの前奏になった(笑)。リーダーのギターが「チャカポコ」いうの好きー(ほかに表現方法がないんかいっっ!!笑)。そして、リーダーが上ハモするのも好きー(笑)。Tourと違ったのは、アニィのラップ(?)が入ったとこですね。あそこ好きだったので、今回復活しててうれしかったです。
それにしても、みんな手拍子するんだな、ライブのときの「ウン・パン・ウン・パパン」ってやつ。それがどんどん早くなっていくわけよ。すると、演奏もどんどん早くなっていくの(笑)。2部だったかなぁ、もー勢いついちゃって、手拍子なくてもどんどん早くなっていって(笑)演奏するほうは必死って感じで(笑)。まぼちゃんファンのえりちゃん曰く「まぼ最後のほう音削ってた」んだそうです(笑)。私は気が付かなかったけど、見ている人は(聞いている人は)聞いているんですねー(笑)。私もギターはよく聞いてますから(笑)
でも、1部の時わざと早くしていった曲あった…なんだったっけー(忘れちゃったよーん)

7.トランジスタGガール
 やっぱり最後の曲はこれかーっって感じです。他の曲にもいえることですが、今回はどうやら打ち込みなしの生演奏オンリーだったようです。ドンカマ聴くイヤホンとかしてなかったし。だから、この曲なんかでも、ものすごく印象が違って聞こえました。ホーンがないし(いや、キーボードでフォローしているんですが)、ドラムがものすごく聞こえるし。Tourでは動いていなかったリーダーの手が、今回のGigでは動いてるっていうシーン、何回もありましたから。そういった意味では「やるじゃん、TOKIO!!」って感じで(笑)。
最後終わったか…と思ったらベイベーが「1・2・3・4」って叫んで、「カモン・カモン」を繰り返す。そしてまた終わったか…と思ったら「1・2・3・4」(笑)。さすがに3回目はリーダー笑っていました(笑)。2部では4回…まぼちゃんが「もうやめてくれ」的悲壮な顔でベイベーを見ていたのが(笑)。

そして、出てきたときと同じように、とってもフツーにはけていきました(笑)。

アンコール.徒然2コード
 またまたフツーに出てきたメンバー(笑)。アンコールのお礼を言って楽器を構えます。そしてここでリーダーはアコースティックギターをっっ!!おっ、ここでか!?…とイヤが上でも高まる期待。でも、気持ち的には「君を想うとき」で弾いて欲しかったところもあるので、何をやるんだろう…と興味津々でもありました。1部では曲紹介もせずに始まっったのですが、ギターでの前奏で…
うおーっっ!!「徒然」だーっっ!!と、
気が付いた人はいったいこの会場にどのくらいいたんだろう(笑)。私はリーダーの作った曲だし、好きだったし、歌詞カードがなかったので歌詞が知りたいと常々思っていたので、すぐにわかりましたが…。2部ではちゃんと「gliderの特典CDに入っていたリーダーが作った曲」って紹介されましたが(笑)。メンバーも「反応が鈍い」って思ったのかもしれません…(笑)。
で、最後のコーラスも「みんなで歌って」的な煽りをされたのですが、歌詞がわかんねーんだよっっ(笑)。耳で聞く限りでは「アー ビー ゼ フォー」って言ってるんですけど(笑)。ま、雰囲気ですよね(笑)。
ベイベー、コードを覚えていないということはないと思うので(2コードだし)たぶん歌詞を見ていたのでしょうねー、足元凝視で歌ってました(笑)。
この曲途中までドラムなしだったので、1部ではドラムセットの中で手拍子していたまぼちゃんでしたが、2部では前まで出てきて、リーダーの前まで来て、リーダーの顔見ながら手拍子したり、お客さん煽ったりしていました(笑)。サイコー!!

歌い終わってから、最後はお手フリ(笑)。1部ではアニィがリーダー側まで来て、リーダーと肩を組んでお手フリしてました(笑)。ちょっとツボかも(笑)。

えーと、7割はMCだったかなーって(笑)。
とてもあっという間に終わってしまったなー…って感じでした。
もう1・2曲聴きたかったかなぁ…。

でも、生演奏サイコーっっ!!なゴキゲンGigでした★

さー、次は怒涛のMC編!!
1部はかなり怪しい状態ですが…(汗)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索