ここでも何度か紹介させていただいた「ゆず」の個展が
ゴールデンウィークに浅草橋で開催されます。

須藤センセの、ゆずに対する素敵な思いがいっぱい詰まった
楽しいイベントになるのではないか……と、
わしも今からとても楽しみです!!
絶対行きますよ、ゴールデンウィークに、浅草橋へ(笑)

表のHPにもバナーを張らせていただきました。
大小のバナーがあったのですが、思い切って大きいほうで(爆)

HPまで行くのが面倒な方は、こちらのアドレスで飛んでください
http://www.catnet.ne.jp/masumi/page2.html

14:55
みなさんは「やわらか戦車」というのをご存知でしょうか?
私は最近知りました…ええ、最近です(苦笑)
しかし、耳について離れないですよ(爆)すばらしい作品です。

フラッシュアニメなんですけどね、
そのセンスと歌詞とアニメーションが絶妙なんですよっっ!!

そんなわけで。その作者であるラレコ先生が、明日からブログを始めるらしいです。
公式ブログ…ってやつですね。

今プレであるんですけど、そこで「やわらか戦車」と「やわらか戦車2」が見れます。
是非みなさんも楽しい撤退を体験してください(笑)。(撤退開始を押してね)
http://blog.livedoor.jp/yawaraka_sensha/

あと、クワガタツマミちゃんもオススメ(笑)
そちらの公式はここです
http://tumami.jp/

  
とやかく説明するよりは、まずはその目で見てみてください(笑)

ちなみに、腐ってしまった戦車がお気に入りです(爆)

あ、両方とも音が出ますので、ご注意くださいね(笑)

17:35
ネコを飼っている人
または飼ったことある人必読!!

私の愛読本っす!

須藤真澄センセと愛猫「ゆず」との甘くてハードな生活が垣間見れます。

「そうそう、ネコってそーなのよねーっ…」って
思わず言葉に出ちゃうようなエピソード満載です。

初めてネコと共に生活を始める須藤センセが
子育て(ネコ育て)に奮闘する姿が、
本当にほほ笑ましくて、笑えて、泣けます(涙)

続編に「ゆずとまま」
ゆずを主人公にした「どんぐりがくえん」  などあり。

ネコ好きにも、ネコがいまいちわからない人にも
お薦めしたい一冊です。文庫本もあります。

ISBN:4253103278 単行本 須藤 真澄 秋田書店 1993/08 ¥870

ついでに、須藤センセのHP「おさんぽ王国」もご紹介(笑)。
「ますび絵日記」が不定期ですがツボをついててナイスです。
ついでに「ゆず」の写真まで拝めちゃうぞっっ(笑)

http://www.catnet.ne.jp/masumi/
かなり好きなCDです、これ(笑)。

初めて聴いたとき、ホントに衝撃を受けた。
発売日前に「めざましテレビ」でかかっていたの。
プロモーションビデオといっしょにね。
発売日と共に買いに走りましたよ、CDショップへ。
ところがどこに置いているのかわからない(涙)。
クラシックなのかポップスなのか…。
店員に聞く

「『朝ごはん』どこですか」

…まぬけだ…

そうして手に入れたCDをエンドレスリピートで聴く…
原曲そのままに近いアレンジをアカペラで歌いきる。

上海太郎さんと友達になりたいと思った。

C/Wは風呂屋で(「第九」)
私は年末の「一万人の第九」参加野郎なので、
ドイツ語の歌詞を知っている。
フロイデ(歓喜)→風呂屋で
それをこういう風に捩るか…と、感嘆。
「朝ごはん」ほどの重厚感はないが、秀作だと思った。

あまりにも面白かったので、フルートのレッスンに
もって行ってみんなに聞かせた。うけた(笑)。

朝聴くと、なんか一日が楽しくなるね。

ちなみに、私は「まぜごはん」より「しろごはん」です。

上海太郎舞踏公司B 上海太郎 佐藤心
18世紀オーケストラ ブリュッヘン(フランス)
CD ユニバーサルクラシック 2003/06/11 ¥1,020
交響曲第5番「朝ごはん」
風呂屋で
交響曲第5番「運命」第1楽章
(フランス・ブリュッヘン指揮 18世紀オーケストラ)

なんで今更こんな話を…と申しますと、
今朝聴いてしまったんですねー(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索