THE!鉄腕!DASH!! 05/09
2004年5月10日 鉄腕DASH本日ビデオでチェックしました(苦笑)
鬼瓦と瓢箪作りとなぞなぞ鑑識課と茂子…
うーん、盛りだくさんね(笑)。
TOKIOって、なんか他のメンバーに内緒で…って好きなのね。
2年前に瓢箪育てたのも、3年前にお化けかぼちゃ育てたのも
リーダーみんなに内緒でしてたしー。
要は、誰かをびっくりさせたいのよね、きっと。
で、今回はアニィが「城島しゃちほこ」(笑)。
あんなにエビ反っちゃったら、リーダー腰悪くするよ(苦笑)。
ちゃんとリーゼントしてるのが、笑えました。
…にしても、ホントにアニィは器用だなぁ…。
北登、あんまし舐めてあげないで(苦笑)。
瓢箪は…やっぱり去年失敗しちゃっていたのねー。
2年前あんなに気合入れて「次こそー」って言ってたのに、
音沙汰なしだなー…って思ってたんだー。
しかも、三十路コンビで「ヘチマ」「瓢箪」を競い合ってたなんて(笑)。
2年前、アニィはえらくヘチマにこだわっていたもんねー。
あんな風に、競い合い、協力しながら作っていたなんてねー。
これで両方とも立派に出来ていたら、
さぞかし楽しい放送になったでしょうに…。
本当に昨年の冷夏は、トマトといい、お米といい、
悪い影響を与えたんですねー。
秋頃にさー、なんかの雑誌かなんかで、
大切に育てていた作物が全滅して、凹んでるというのが
載っていたような気がするー。
あれって、この瓢箪のことだったのね…。
てっきりあの頃イノシシにぶっ倒されていた、
果樹園の葡萄の苗のことかと思っていたのですが…。
あのリベンジ宣言で、瓢箪のことだったんだなー…と思いました。
また今年の秋に、立派に実ったヘチマとグラマーな瓢箪を(笑)、
そして、それを楽しそうに収穫するTOKIOくん達を
是非みたいですねー。
なぞなぞ鑑識課は…(笑)
来ましたねーっ! DASHくだらない実験シリーズ!!(笑)
どんだけお金かけてんねんっっ!!って感じの、豪華な実験でした。
太一くんがすげー楽しそうだったのが、印象的でした(笑)。
でもさ、やっぱり飛行機乗って欲しかったねー。
あぶないのかなぁ…!?
次のなぞなぞ
「100人乗りの船なのに200人乗っても沈まずに
川を渡ることができました。な〜んでだ?」
…なんででしょう??
茂子ちゃんは…(笑)、ちょっと小芝居がクサいですけど(笑)
やっぱり癒されますねぇ…。
亀と見つめあったとこは、アイフルのクーちゃんのパロディかなぁ?(笑)
思わず「どうする?アイフル」って歌いたくなっちゃいましたー。
それにしても、子供たち「ガメラ」と「ゴジラ」を間違えて
秀亀(ひでき)という名前をつけるとは…(爆)。かわいいなぁー。
リーダー痩せてから本当のおばさんみたいになっちゃってるよ(涙)茂子…。
さー、来週はナイターですが、次の放送ではまた全身タイツ…(苦笑)。
あれは海老かザリガニか!?
蜃気楼、楽しみにしていまーす。
「タヒチ」vol.336で、太一くんが
「最近メンバーに会ってない」
「リーダーとはよく会う…というか一緒に仕事してる」
「昨日も今日も明日もだから3日連チャンだよ」と書いてました(笑)。
えーと…リーダーはメンバーではないんですか(涙)。
太一くん曰く、太一くんとリーダーは、趣味も違えば聴く音楽も違うのに、
進んでいる方向は一緒…らしいです…って、
どこに向かって進んでるの?2人とも…(爆)。
2人っきりでのトイレでの気まずい雰囲気…ちょっと見てみたい気もしますね(笑)。
その3日目はソーラーカーだった模様で、富山県だったそうです。
放送割と追いついているのね(笑)。
鬼瓦と瓢箪作りとなぞなぞ鑑識課と茂子…
うーん、盛りだくさんね(笑)。
TOKIOって、なんか他のメンバーに内緒で…って好きなのね。
2年前に瓢箪育てたのも、3年前にお化けかぼちゃ育てたのも
リーダーみんなに内緒でしてたしー。
要は、誰かをびっくりさせたいのよね、きっと。
で、今回はアニィが「城島しゃちほこ」(笑)。
あんなにエビ反っちゃったら、リーダー腰悪くするよ(苦笑)。
ちゃんとリーゼントしてるのが、笑えました。
…にしても、ホントにアニィは器用だなぁ…。
北登、あんまし舐めてあげないで(苦笑)。
瓢箪は…やっぱり去年失敗しちゃっていたのねー。
2年前あんなに気合入れて「次こそー」って言ってたのに、
音沙汰なしだなー…って思ってたんだー。
しかも、三十路コンビで「ヘチマ」「瓢箪」を競い合ってたなんて(笑)。
2年前、アニィはえらくヘチマにこだわっていたもんねー。
あんな風に、競い合い、協力しながら作っていたなんてねー。
これで両方とも立派に出来ていたら、
さぞかし楽しい放送になったでしょうに…。
本当に昨年の冷夏は、トマトといい、お米といい、
悪い影響を与えたんですねー。
秋頃にさー、なんかの雑誌かなんかで、
大切に育てていた作物が全滅して、凹んでるというのが
載っていたような気がするー。
あれって、この瓢箪のことだったのね…。
てっきりあの頃イノシシにぶっ倒されていた、
果樹園の葡萄の苗のことかと思っていたのですが…。
あのリベンジ宣言で、瓢箪のことだったんだなー…と思いました。
また今年の秋に、立派に実ったヘチマとグラマーな瓢箪を(笑)、
そして、それを楽しそうに収穫するTOKIOくん達を
是非みたいですねー。
なぞなぞ鑑識課は…(笑)
来ましたねーっ! DASHくだらない実験シリーズ!!(笑)
どんだけお金かけてんねんっっ!!って感じの、豪華な実験でした。
太一くんがすげー楽しそうだったのが、印象的でした(笑)。
でもさ、やっぱり飛行機乗って欲しかったねー。
あぶないのかなぁ…!?
次のなぞなぞ
「100人乗りの船なのに200人乗っても沈まずに
川を渡ることができました。な〜んでだ?」
…なんででしょう??
茂子ちゃんは…(笑)、ちょっと小芝居がクサいですけど(笑)
やっぱり癒されますねぇ…。
亀と見つめあったとこは、アイフルのクーちゃんのパロディかなぁ?(笑)
思わず「どうする?アイフル」って歌いたくなっちゃいましたー。
それにしても、子供たち「ガメラ」と「ゴジラ」を間違えて
秀亀(ひでき)という名前をつけるとは…(爆)。かわいいなぁー。
リーダー痩せてから本当のおばさんみたいになっちゃってるよ(涙)茂子…。
さー、来週はナイターですが、次の放送ではまた全身タイツ…(苦笑)。
あれは海老かザリガニか!?
蜃気楼、楽しみにしていまーす。
「タヒチ」vol.336で、太一くんが
「最近メンバーに会ってない」
「リーダーとはよく会う…というか一緒に仕事してる」
「昨日も今日も明日もだから3日連チャンだよ」と書いてました(笑)。
えーと…リーダーはメンバーではないんですか(涙)。
太一くん曰く、太一くんとリーダーは、趣味も違えば聴く音楽も違うのに、
進んでいる方向は一緒…らしいです…って、
どこに向かって進んでるの?2人とも…(爆)。
2人っきりでのトイレでの気まずい雰囲気…ちょっと見てみたい気もしますね(笑)。
その3日目はソーラーカーだった模様で、富山県だったそうです。
放送割と追いついているのね(笑)。
コメント