一万人の第九 レッスン
2004年10月23日 音楽今日は一万人の第九のレッスンでした。
私はライブと部旅行で、もうすでに2回休んじゃってるので、
今後は絶対に休めません。3回以上休んだら、本番に出られないんだもーん。
久しぶり…そう、1ヶ月半ぶりに行ったのですが、
やっぱり歌うと気持ちいいーっっ!!
混声合唱はやっぱいいねぇ。
学生時代の合唱部は、女声合唱だったので、
第九に参加して、ものすごく楽しいです。
今年のレッスンは、ちょっと今までと違ったりするの。
大勢で歌うと全体のバランスとか、並びの関係で遠くのパートの歌とか
聞こえにくいのよね。そーいうのを理解しながら歌えるように、
パートごとにつながりを考えられように、レッスンしてるみたいです。
中間部の二重フーガのところなんか、なかなか興味深い練習で、
楽しかったなぁ……次はまた二週間後。
今度はパート関係なく席をシャッフルして歌うらしい。
周りの人がいろんなパートの人になるのって、
よっぽど自分のパートをしっかり歌えないと、すごい不安になるのよねー。
だからこそ、楽しみなんだけどさ(笑)。
私はライブと部旅行で、もうすでに2回休んじゃってるので、
今後は絶対に休めません。3回以上休んだら、本番に出られないんだもーん。
久しぶり…そう、1ヶ月半ぶりに行ったのですが、
やっぱり歌うと気持ちいいーっっ!!
混声合唱はやっぱいいねぇ。
学生時代の合唱部は、女声合唱だったので、
第九に参加して、ものすごく楽しいです。
今年のレッスンは、ちょっと今までと違ったりするの。
大勢で歌うと全体のバランスとか、並びの関係で遠くのパートの歌とか
聞こえにくいのよね。そーいうのを理解しながら歌えるように、
パートごとにつながりを考えられように、レッスンしてるみたいです。
中間部の二重フーガのところなんか、なかなか興味深い練習で、
楽しかったなぁ……次はまた二週間後。
今度はパート関係なく席をシャッフルして歌うらしい。
周りの人がいろんなパートの人になるのって、
よっぽど自分のパートをしっかり歌えないと、すごい不安になるのよねー。
だからこそ、楽しみなんだけどさ(笑)。
コメント