今週は舞茸作りと近道VS回り道の2本立て。
先週放送のなかった近道VS回り道をものすごく楽しみにしていたのですが、
先に舞茸作りが放送されて、ちょっぴりお預けね(爆)。

DASH村 舞茸作り
…の前に、田んぼで顔を泥んこにして落穂をむさぼる
こうめとリンダがものすごく可愛くて、こうめはカマド探検を含め
よく汚れる子だなぁ…って思いました(爆)。おとなしい子やのにねぇ。

で、きのこ作りですが、今年は舞茸だけだったのかな?
しいたけとかも1年目に作ってたのに、
今回は手間もかかるから舞茸一種に絞ったのかしら?
オニフスベもあれ以来出来てないのかなぁ??

横道それますが、「まさかのミステリー」で、庭一面にバレーボールが突然…ってやつ
絶対オニフスベだと思ったら、やっぱりそうだったのがおかしかった…ってか、
DASH見てなきゃ思いつきもしなかっただろうけど、
見てた人はすぐわかったんじゃないかな?とか思ったなぁ……

しかし、舞茸栽培が原木ものだとあんなに難しいとは知らなかった……。
出来たのは3株??
まだ出るのかな?原基が出てなきゃ今年はもう終わりなのかな??
太一くんがガッツリ食べちゃったみたいだし(こぼれ話参照)、他のメンバー
食べれないのは残念…っていうか、メロンのときも兄ィ言ってたけど、
あんなに手間隙かけて、食べるは一瞬…って……儚いなぁ…。
本当に食事を頂く時は、育て作った方々に感謝していただかないとねぇ…。
残したり捨てたりしたらバチあたるわぁ……。

そして、料理ですが…兄ィは揚げ物の餡かけが好きだねぇ(笑)。
前染み豆腐の時とかも餡かけしてなかったっけか?揚げものに(爆)。
やっぱり得意料理とか出来てくるんやろねー。
鍋もおすましは珍しい気がする。味噌モノがおおいよね。
やっぱり香りを楽しみたい時は、おすましなんかなー?
サラダをすごく美味しがる太一くんに「好きそう、太一」で終わらせる兄ィ…
あまり生野菜には興味ないですかー(爆)?

近道VS回り道
兄ィのいでたちがなんか面白かったのですが、
自転車こぎさんはこんなカッコが多いのかなー?と、さして疑問にも思わず見始める。
しかし、こぼれ話を読んで大笑い(爆)。リーダーの世間知らずは、時に罪ですね……
突っ込んでいたら、それはそれで結構面白かったかもなのに……(涙)。

スタートダッシュ、すごい早いリーダー(爆)。
兄ィが言うように、確かにすごいガニ股でした…(涙)。
しかも、あっさり抜き去られる姿のなんと似合うことか……
でもさ、公共の交通機関って結構連絡とか気にしてダイヤ組んでるんじゃないかなぁ。
だって、1時間に1本あるかないかでバラバラに運行されたら
たまったもんじゃないもんねー??
ま、それに乗り遅れるところがリーダーのリーダーたる所以ですけど(笑)。
から揚げ屋のおっちゃん…気持ちは分かるけど、リーダー的にはそれは治まらんよ…
半額とか小額でも受け取ってくれたら、よかったんやけどねぇ……。
でも、それも善意だから、無下にもできんしねぇ……。難しいところやなぁ。
店から出てバス停までのダッシュは、前半はスマートに走ってたんとちゃいますかー(笑)。
バス直前はグタグタやったけど(笑)、ちゃんと走ろおもたら走れるやん!!って思いました。
14:40にバスが出ちゃって、次が16:09!!?すごすぎる…
まー、こんなことでもないと、勝負にならんけどさ(爆)。
しかし、20Kmを2時間で行く気か!?リーダーっっ!!!! 無謀すぎるっっ!!!!
向田漁港から人様のママチャリで爆走するリーダー…ってか
なんでこんなにママチャリが似合うアイドルなんだろう…(涙)。
国東まで13Kmも爆走したリーダーに拍手!!!←しかし、これは公共の交通機関では……
バスの中でなぜかみっちりおばちゃんたちに囲まれてしまうリーダー(笑)。
「別府に泊まるの?」「や、日帰りで」……やっぱし日帰りやったんや……(涙)。
しかも、1万円生活の人に間違えられているてことは……ハマグチェかぁ!!!!!?
それはまた、別の意味でショックや……。
おばちゃんの「1万円でどこまでいけるか」の言い間違えであることを祈る私がいました…。
電車の中でのリーダーの屈伸も(笑)。
しかし、準備運動に抜かりのない人だねー、あなたは……いつも完璧やわ。
昨年の感謝祭を思い出してしまいましたよ。ものすごい入念な準備運動(笑)。
はっきりいって、入念にやりすぎ(爆)。

さて、一方兄ィです。とにかく、たくましすぎ!!!
ベース引いてる姿も、歌っている姿も、全然想像できない
未知の山口達也がそこにいました……おそるべしです。
倒木1本目を苦労してくぐった後、2本目に遭遇した瞬間、
画面に向かって「担げ!!!」と叫んでしまった私ですが、
その声に応えるかのようにマウンテンバイクを肩にかついて倒木を渡っていく兄ィ…
ちょいと感動してしまいました(爆)。誰しも考えることは一緒か!!!?
そんで、兄ィの伴走車はバイクなのね(爆)。運転手さんもカメラさんもお疲れ様でした…。
最後国道に出てからの兄ィのラストスパートは素晴らしすぎです。しかも
「城島―っ!城島―っ!!負けねぇぞーっっっっ!!!」に爆笑。
最近兄ィは対戦相手の名を呼ぶようになりましたよね(笑)。
1万円でヨーロッパの時とかも……。以前はリーダーが「ぐっさーん!!」って叫んでましたが、
今兄ィの中で流行なんでしょうか…(爆)。

ゴール間近のデッドヒート演出は、兄ィにはバレバレだった模様ですが、
リーダーは楽しそうでしたね(笑)。
「10分前でしたーっっ!やったーっっ!!勝ったーっっ!!!」は
愛エプのエプロンちゃんを意識した動きだったのでしょうか?
めずらしく(?)体全体で喜びを表していたように思いますよ(爆)。あんたいくつやねん…。
兄ィの最後の名言
「そんな、ロケの最後にあなたが走れるわけがない」
でもね、一応ヘタレ気味ではありましたが、
最後までちゃんと走ってゴールしてましたよ、リーダー(笑)。

さて、来週は先日タヒチで紹介されていた、ソーラーカーの山口県と、
動物とのキャッチボールですね(笑)。
達也&太一の新生三十路コンビスペシャルですな(爆)。

さてさて、DASHのホームページで
「あなたが選ぶ!もう一度みたい実験・チャレンジ」の投票が始まっています。
これ年末スペシャルだな。懐かしいお題がズラリと並んでて迷っちゃう!!!
原点回帰の様相を呈してきたDASHでございますが、
体力と気力の限界を超えることのないよう留意しながら、
楽しい番組をお願いしたいと思う次第でございます。
…でないと、わしらの心配が増える一方だ…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索