うちの会社には、私以外にもらでぃっしゅぼーやをしている人がいます。
別に示し合わせたわけでもなく、個々に始めていて、話をしていたら
「えー!!?アナタもー?」みたいな感じで(笑)。
なので、たまに一緒にランチして、いろいろと情報交換しているのです。

住んでいる場所が違うから、お野菜の内容がね、微妙に違うんですよ(笑)。
で、お互いに好きな食材、苦手な食材の話しをしてて…
そうだ!みんなで交換し合いましょう!!ということになりました(笑)。

3人では限界があるので、もっとらでぃっしゅ仲間を増やして、掲示板でも作って(爆)、
「セロリゆずります。到着日○/×」みたいなの(笑)載せて、
そんで、食べきれないものとか交換するのよ。物々交換は産業のあけぼのよっっ!!!
他に、珍しい食材の調理の仕方の相談とか(笑)出来ればいいなぁ。
私は壬生菜は漬物にするくらいしか思いつかなかったですが、
干し貝柱のだし汁で煮びたしにするとさっぱり食べれて美味しいとか、昨日教えてもらいました。
そんなこととかも、掲示板でできたらいいよね…って(笑)。
考えただけでも楽しすぎるので(笑)、早速設置(爆)。
仲間内でのおしゃべりは、ネット上の友達とはまた違って、不思議な楽しさがあります(笑)。
顔がみえるからなのかな?

でも、らでぃっしゅをやっててよかったな…と思うことは、野菜の旬がわかり始めたことかな?
もちろん、田舎育ちなので結構そーいうのには敏感だったはずなのですが、
やっぱり最近のハウス栽培の便利さに慣れきっていて、
おろそかになりがちだった季節感が、ふつふつとよみがえってきています。
そーよね、きゅうりは夏だし、今はレンコンとかサトイモの季節なのねー。そして壬生菜??
実は壬生菜2週連続でやってきたのよ…(苦笑)。
まず普段の買い物では絶対買わない野菜ですよね…壬生菜…(爆)。

そんなわけで、社内でらでぃっしゅ仲間を増やすべく、みんなで奮闘中です(笑)。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索