TOKIO CD ユニバーサルJ 2005/02/02 ¥3,059

……ははははは(爆)、昨夜からエンドレスリピートですよ。
なんかこう…術中にはまった!!! って感じ!?
今も頭の中グルグルです。

要はすべてローマ字に直してみて、区切りを決めていけばいいのか!?
それがピリオドの意味!??……とか、いろいろ考え始めるとキリがない。

たとえば、「私有」「理由」「礼」「D」は
やっぱり「しゆう」のYと「りゆう」のRをちゃんと聞かせてるな…とか思うと、
See YouよりはやはりSurreal youなのか…果たしてYouはいるのか?…とか、
You got it! AHH! Cool tail!!は、夢がよりも夜(よ)が痛くての方が上と合うか…とか、
あーでもない、こーでもないと……(苦笑)。

全国にこんな風にはまっちゃっているTOKIOファンって、どれくらいいるんだろう…(笑)。
城島茂からの問題に、どれくらいの人が取り組んでいるんだろう(爆)。

これはもう、是非
ライブで答え合わせをしていただかないと!!! (笑)。
それを楽しみに、今週末までがんばって、いろいろと考えて見ますよ。

今回のアルバム、シングル曲以外はほぼ全曲5人だけで演奏できる感じのアレンジ!!
ちょっと凝ってるところもあるけど(HIKARIさんのだけストリングス使ってるし…)、
結構生音でいけちゃうんじゃないかなぁ(笑)←無責任(爆)
ライブを考えたアレンジのような気がするんだなぁ……特に太一くんとリーダーと鶴田さんの曲は
明らかにライブ狙いっぽい(爆)。
アレンジ、太一くんがするとやっぱり鍵盤が全面にフューチャーされるのね(笑)。
しかし、ライブで再現できるのか!!!?楽しみです。打ち込みで逃げないでほしいなぁ…

「男たちのメロディー」でさえライブバージョンみたい(笑)。原曲のイメージは残ってるけど、
でもちゃんとTOKIOだ。歯切れは原曲よりちょっと悪いけどさ。
なんだろう、原曲の排他感みたいなのはちょっと足りないんだけどさ(笑)。
そうそう、この曲の2コーラス目、兄ィとリーダーなんだー!!!世代って事かしら(笑)。
智也くん含め、ちょっと綺麗に歌いすぎてる帰来はあるけど、でもソーラーカーでぜひ使ってほしい。
ライブでギターギュンギュンにならして欲しいーっっ!!!

「VALE-TUDO」は、太一くんらしい曲だなぁ(笑)と思った。
なんていうか、半音進行って、聞いてて気持ちいいよね。
リーダーの詞もなんか…こりゃベイベーたいへんだろうなぁ(爆)。
なんか「間違えろっっ!!!」って感じの歌詞だわさ…(笑)
これはがんばって、初日から完璧に歌ってもらいたいような気がする(笑)。

全体的に、シングルの多さは目立つけど、
いい意味でも悪い意味でもTOKIOくんたちの何でもあり!!(VALE-TUDO) 感がある
一枚になったんじゃないかなぁ…。
まぁ個人的にはシングルからの収録曲以外は、バンドアレンジだけでガンガンに
いって欲しかった気もするんですが、HIKARIさんははずせないのかなぁ…やっぱり。
いや、HIKARIさんは嫌いではないんですが、それ以外の曲がほぼ5人の音で構成されていただけに、
ちょっとアレって思っちゃったなぁ……だから1曲目だったのかなぁ……。

「PARKING」はちょっと狙いすぎだけど(笑)、ライブでは盛り上がるんだろうなぁ…(爆)。
でも、「JUNBO」に代わる風船SONGにはならないと思うけど…どうだろう?
とりあえず、叫ぶトコは必須で覚えていかないと…ですね(笑)。

「Hummingbird」は綺麗ないい曲だけど、ちょっと印象が薄い気がする…。他が個性的過ぎ(笑)?
聞き込むとまた印象変わるのかな…ライブで聞いてみたい。

「Sunset. Sunrise」は終息感ある曲でエンディングにはピッタリだ。
ライブはこの曲で締めくくられるのかなぁ。いい余韻が残りそうな予感。
願わくば、アンコールのラストではなく、本編のラストで是非!!!

一番ついつい体がノッてしまうのは「WATER LIGHT」だなぁ(笑)。
こーいうリズム進行ものすごい好き(笑)。久保田さんは「コンジャパサン」にしろ
リズムが面白いのがいいですねー。イレギュラーなリズムの引っかかりは、
上手くはまれば心地いいもんなー(笑)。

なにはともあれ、あと3日です!!!
寒波がなんだっっっ!!!大雪がどうしたーっっ!!!!!
待ってろよー、TOKIO!!! 負けないからなーっっ、北海道っっっ!!!!!!!

コメント

nophoto
u
2016年4月14日15:01

私は逆にCmとかHummingbirdむっちゃ好きですよ。CDでドはまりしました(笑)
こうゆう曲をTOKIOが歌ってくれるからいいんですよ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索