さて…亀のような歩みながら、武道館レポ(笑) その1
2006年3月13日 TOKIO コメント (4)いよいよアリーナツアースタートです(笑)
大きな変更点から行ってみましょうー
まず、舞台セットですが、当たり前ですが左右に延びました(爆)
ストリングスとブラスが、北東・北西の前に配されています。
今までのように透明な壁で隔離されていません(笑)
しかし、この透明になったり曇ったり、暗くなったりスクリーンになったりしていた壁を
あの人はよく鏡代わり使って、髪をいじったり、衣装を正したりしていたので
ここではもしかして鏡でも持ち込んでいるのではないか(笑)と心配してみてました(爆)
まぁ余計なお世話なんですけどね(苦笑)
で、伸びた分アリーナAとHの前あたりにスタンドマイクとモニターが配されてて
リセッタがそこでコーラス入れたり演奏したりします(笑)
今回はセットマイクしてないから…コーラスももちろん少ないんですけど、
動き回ることを考えて、マイクがセットされてんだなぁ…なんて思いました。
天井に「TKO」とデザインされた照明があります!
最後に暗くなったステージにTKOと浮かぶのは、なかなかゾクッとするほど感動的です!!
南東と東の角、南西と西の角にリフター。
乗るのは西が兄ィ、東があの人
うわさのキッスでございました……予想は外れちゃった(爆)
リフター上がるのと同時にバックステージ(というか去年と同じで飛び地ステージ)も
ベイベを乗せて上がります(笑)。ちょうど1階くらいの高さまで。
次のLOVE YOU ONLYでリフターは降りて、トロッコに乗ってリセッタは東西から飛び地へ。
飛び地にフロント3人そろうのは、なかなか圧巻ですが(笑)
あと、飛び地にはトラGで太一クンが行きます!!
太一クンが作ったという曲から「for you」への流れ、
半小節だけスクラッチが入るようになりました(笑)
一瞬フッ…となるので、ちょっとびっくりしちゃったー
「明日を目指して」の大サビあとに大特効(爆)
観客のみならずメンバーを脅かしているという実態(爆)
ちなみに、大きな特効はここと城島SONGの頭です
苦手な方は耳を塞ぎましょう(爆)
Symphonic あたりから、ステージをぐるりと囲むように、
にょきにょきと生えてくるスタンド式の背の高い照明(笑)、かっこいいんですけど
なんか……サイドから見てる人にはどうなんだろう…とちょっと思いました…
(幸運にも、2日とも正面に近い位置だったので……大ラス西だからちょいと心配)
太一クンのピアノソロの時、レーザー光線でるの(笑)
思わずちょっとポカンと見ちゃいました。
「君を想うとき」から「城島SONG」へのつなぎのあの人ギターソロですが、
今回からちょっと趣向が変わっています。
今まではギター1本で、東北ツアーくらいから、
ちょっと「第九」をいじった感じのフレーズを弾いてたですが、
今回はちゃんとストリングスのチェロとのコラボで
アメージンググレースを弾きます。
実はあの人のギターフレーズの後に、チェロがちょっとソロ弾くんですけど
それがね、バッハの無伴奏みたいな曲だったんですよ
いや、それは4拍子なんですけど、3拍子でね……
だから、あれれ、なんだ!? と思っていたら、ソレの上にあの人がギターで
アメージンググレースのメロディをね……重ねたわけです。
まあ…単音だったりするので……もちろんアレンジはしてるんですけど…
でも、私はなんていいますか……そのアメージンググレースの続きで弾いた
半音進行のソロがね……チェロのものすごく腹に響く刻みの上で、
ものすごくカッコよかったわけです!!
そんなわけで、アメージングもよかったですが、個人的には
その続きのフレーズが大好きでした(笑)
で、その時に炎があがるんですよ…ボンッ!!って
no more bedの時とのはまた違う、…何年か前のGREENの時みたいな炎!!
かっくいいですよっっ!!かっくいいですっっ!! 必見!必聴ですっっ!!!
あの人のタトゥもどきは、両腕の肩に縦長のデザインのモチーフ、
胸元にはスコーピオンでした(笑)←ちょいと小さめ
両手甲にはなかったです。
SCREEMの最後は、2日間ともあの人は抱きしめてギターの音を止めました
ギターを抱きしめる図というのは…何度見てもええもんです(爆)
…というところで、今夜はこのへんで……
各々のステージに関しては…明日かなぁ…(苦笑)
メモはすごいことになってますが(爆)、がんばりまーす!!
ではまたーっっ!!
01:01
大きな変更点から行ってみましょうー
まず、舞台セットですが、当たり前ですが左右に延びました(爆)
ストリングスとブラスが、北東・北西の前に配されています。
今までのように透明な壁で隔離されていません(笑)
しかし、この透明になったり曇ったり、暗くなったりスクリーンになったりしていた壁を
あの人はよく鏡代わり使って、髪をいじったり、衣装を正したりしていたので
ここではもしかして鏡でも持ち込んでいるのではないか(笑)と心配してみてました(爆)
まぁ余計なお世話なんですけどね(苦笑)
で、伸びた分アリーナAとHの前あたりにスタンドマイクとモニターが配されてて
リセッタがそこでコーラス入れたり演奏したりします(笑)
今回はセットマイクしてないから…コーラスももちろん少ないんですけど、
動き回ることを考えて、マイクがセットされてんだなぁ…なんて思いました。
天井に「TKO」とデザインされた照明があります!
最後に暗くなったステージにTKOと浮かぶのは、なかなかゾクッとするほど感動的です!!
南東と東の角、南西と西の角にリフター。
乗るのは西が兄ィ、東があの人
うわさのキッスでございました……予想は外れちゃった(爆)
リフター上がるのと同時にバックステージ(というか去年と同じで飛び地ステージ)も
ベイベを乗せて上がります(笑)。ちょうど1階くらいの高さまで。
次のLOVE YOU ONLYでリフターは降りて、トロッコに乗ってリセッタは東西から飛び地へ。
飛び地にフロント3人そろうのは、なかなか圧巻ですが(笑)
あと、飛び地にはトラGで太一クンが行きます!!
太一クンが作ったという曲から「for you」への流れ、
半小節だけスクラッチが入るようになりました(笑)
一瞬フッ…となるので、ちょっとびっくりしちゃったー
「明日を目指して」の大サビあとに大特効(爆)
観客のみならずメンバーを脅かしているという実態(爆)
ちなみに、大きな特効はここと城島SONGの頭です
苦手な方は耳を塞ぎましょう(爆)
Symphonic あたりから、ステージをぐるりと囲むように、
にょきにょきと生えてくるスタンド式の背の高い照明(笑)、かっこいいんですけど
なんか……サイドから見てる人にはどうなんだろう…とちょっと思いました…
(幸運にも、2日とも正面に近い位置だったので……大ラス西だからちょいと心配)
太一クンのピアノソロの時、レーザー光線でるの(笑)
思わずちょっとポカンと見ちゃいました。
「君を想うとき」から「城島SONG」へのつなぎのあの人ギターソロですが、
今回からちょっと趣向が変わっています。
今まではギター1本で、東北ツアーくらいから、
ちょっと「第九」をいじった感じのフレーズを弾いてたですが、
今回はちゃんとストリングスのチェロとのコラボで
アメージンググレースを弾きます。
実はあの人のギターフレーズの後に、チェロがちょっとソロ弾くんですけど
それがね、バッハの無伴奏みたいな曲だったんですよ
いや、それは4拍子なんですけど、3拍子でね……
だから、あれれ、なんだ!? と思っていたら、ソレの上にあの人がギターで
アメージンググレースのメロディをね……重ねたわけです。
まあ…単音だったりするので……もちろんアレンジはしてるんですけど…
でも、私はなんていいますか……そのアメージンググレースの続きで弾いた
半音進行のソロがね……チェロのものすごく腹に響く刻みの上で、
ものすごくカッコよかったわけです!!
そんなわけで、アメージングもよかったですが、個人的には
その続きのフレーズが大好きでした(笑)
で、その時に炎があがるんですよ…ボンッ!!って
no more bedの時とのはまた違う、…何年か前のGREENの時みたいな炎!!
かっくいいですよっっ!!かっくいいですっっ!! 必見!必聴ですっっ!!!
あの人のタトゥもどきは、両腕の肩に縦長のデザインのモチーフ、
胸元にはスコーピオンでした(笑)←ちょいと小さめ
両手甲にはなかったです。
SCREEMの最後は、2日間ともあの人は抱きしめてギターの音を止めました
ギターを抱きしめる図というのは…何度見てもええもんです(爆)
…というところで、今夜はこのへんで……
各々のステージに関しては…明日かなぁ…(苦笑)
メモはすごいことになってますが(爆)、がんばりまーす!!
ではまたーっっ!!
01:01
コメント
武道館前半戦お疲れさまでした。
「炎」私もGREENの時みたいって思いました。
確か10thライブのオープニングですよね(違ったかな?)
唯一の心残りはべいべが指摘したリーダーの「ここ↓」の振りを見逃してたことなんですよね。
もちろんにゃんこさまは目撃してますよね。
あのべいべの喜びっぷりがすごかったので
ぜひ見たかったなぁって思いました。
残すは大阪と武道館後半ですね。
雪にも負けず頑張りましょう♪
いらっしゃってたんですねーっっ(笑)!!お疲れ様でしたー。
そして、無事にお帰りになられてよかったです……本当に昨日の雪はびっくりしましたねーっっ!! 確かに3月の10日前後って、毎年寒くなっていたような気がしますが、それにしても吹雪くとは…かなりびっくりしました。
「炎」10周年と、あとAMBITIOUS TOURの時もそうだったかな? なんて、記憶の糸を手繰ったりしています(笑)。なんにせよ、印象的なシーンですよねーっっ!!
「ここ↓」は、「僕恋台」では見逃したのですが、12日の「君を想うとき」でやってました(笑)「ボクたちは出会いココ↓にいるよ」…でしたよ(笑)。思わず相方と爆笑してしまいました(苦笑)。感動するシーンなのにーっっ!!
ちなみに、11日の君想ではやってなかったそうです(相方談)。
さあ、いよいよ大阪です…
大阪は……更にマナーが悪いからなぁ…内心ビクビクですよ。
でも、初日がアリーナ前方なので…もうこんな席は二度と来ないと思うので(苦笑)、思う存分楽しみたいと思ってますっ!!リズム隊側なんですけどね…思いっきり…(爆)
ではっ!!あと4公演、ラストスパート!!!本当に頑張って楽しみましょうーっっ!!
こちらで充分予習していったはずですが、やはり生もの?は違いますねー がっつりミュージシャンモードの彼に目がくぎ付け・・・
どこが、と言えないぐらい全て良かったのですが しいて言えばギターソロとチェロのとこは鳥肌がたちました。終わった今でも頭の中を あのメロディーが・・ズ〜ンと響く音が・・ぐるぐるしています。
GREENの炎はgliderのときではないでしょか?GREENも素敵だったしフォノグラフもあったときで、「なんで映像化してくれないんだ〜!!」と残念でたまりませんでした。
今年の武道館は半分より東よりばかりなのですが、リフター 東ではないですかっ!心配したアリーナも斜め前の方が同じくらいの背だったのでしっかり見ることできましたし、リフターに来るときやバックステージへ行くときめッちゃ近かったのでもう充分でございます。 初日は天井席でハプニングがありまして危うく大惨事・・・2段上の人が落ちてきました。その前の人を飛ばしとなりの人がまた飛ばされ・・・私は必死で耐えましたが一瞬何が起こったか真っ白になりました。1,2秒の間の出来事なのに頭の中は色んなこと駆け巡りますね。大事故でLIVE中止になったら大変!!と思いました。我に返ってから落ちてる人を助け起こしましたよ。幸い皆怪我はなかったようですが、打ち身にはなってると思います。
前から武道館2階席は椅子の背もたれがないので危険とは思ってましたがあんなことがほんとに起きるなんて・・・
自分だけではなく周りにも気をつけないとっていっても、盛り上がってるとわからなくなっちゃいますからね〜。とにかくもうあんなことのないように祈ります。
そんなわけで初日はちょっと不完全燃焼でしたが、二日目でスッキリし、後二日のラストを心待ちにしています!
大阪のご報告も楽しみにしていま〜す!大阪はむっちゃんいらっしゃいますね!リーダーをガンガンって叩いたって表現がおかしくて想像してしまいます・・・そっくりとのことなのでさぞ可愛いことでしょう・・・ハプニング報告がが長々となってしまいすみませんでした。
こんにちはー!
あぁ…そうでしたね、gliderでしたねーっっ!!
確かあの人が海賊みたいな格好してたライブのときですよ(笑)
まだMAがサポートについてくれていた時ですよねーっっ!!
思い出しました。そうでしたそうでした(笑)。
2段組ステージでしたもんねー
しかし…人が落ちましたかっっ!!!?えーっっ!! そ…そりゃ、落ちてもおかしくないようなつくりだとは思いますが…本当に落ちる人がいるんですね……びっくりです……
私も30日は2階中ほどなので、気をつけたいと思います……こんなんで怪我したりして、ライブが中止になったりしたら、
泣いても泣けないし、悔やんでも悔やみきれないですからねーっっ!! お互いに気をつけたいものですね……でも…テンション上がってるから、難しいのかなぁ……。
私もアリーナでは目の前2列が小さなお子さんと小さなお母さんで(偶然にも、二列前が男の子、一列前が女の子)、とても見やすがったです(苦笑)。でもその横の人がタテにも横にも大きい方だったので、私の隣の方は少しお気の毒でした……が、お目当ての方はそのラインからは外れていたようでしたから、よかったなぁ…って感じですかね。なんかアリーナって、目の前の人にも、ものすごく左右されますね……まじでその大きな人が私の前の席だったら、間違いなく私はあの人を見ることが出来なかったと思います。思わず「神様ありがとう…」と呟いたくらいですから(苦笑)。
そーいえば、札幌は1桁列でありながら、ステージの低さにMCの時、少し座高の高い人に阻まれて、全然あの人の座り位置が見えなかったりしました……私が前後に揺れると、きっと後ろの人も見にくいだろうなぁ…とは思いましたが、少しだけ…頭を動かしたりしながらなんとか隙間から見たりしてた次第です(苦笑)。だからといって、厚底の靴を履きたいとか、踏み台に乗りたいとかは思いませんが……(苦笑)。本当に席って運不運があるんだなぁ…と思いますね。
それでは、週明けは地元! そして月末は武道館!!
はりきって参加したいと思いますっっ!!
武道館のレポが滞ってるのは、ただ脱力しているから…(苦笑)なんかさすがに……終焉感が募ってきてますよ…やばしっっ!!
ではでは!