←注:これはアルバム「服部」
…衝動買いしてしまった……DVD BOX
いえ、買ったのは実は1週間前
TOKIOくんたちの新曲を買いに行ったときなのですが
本当はその時、同日発売のれぼれぼの10周年記念DVDを買おうと思って
そんでDVDのコーナーをうろうろしていたんですよ。
そして…みつけてしまったわけです……
すげーっっ!!10枚組だーっっ!!
解散してもう13年たってるんだよね……
でも、結成から20年を記念して、今年の春に出ていたらしい(笑)DVD BOX。
とにかく、内容も良くわからんかったですが、今買わないと買えない様な気がして(苦笑)
即その場で購入っっ!!
なかなか見る機会がなかったのですが、ここにきてチョットずつ見始めています
まだライブ映像とかは見ていないんですけど、
とりあえずビデオクリップ集を……
………ええなぁ…
昔はさ、CGとか編集技術とか、今とは全然違うからね、
とにかく何ていうか……アイデア勝負みたいなところがあったじゃない?
それがやっぱりUNICORNは半端なかったわけです。
私がファンにスッコロんだのは、3つのプロモーションビデオをみてから
「I’m A Loser」「ペケペケ」「大迷惑」
この3作品です。
それぞれに全然違ったプロモーションビデオで、なんていうか……
ここまでやっちゃうんか!? 君達はっっ!!!?
……って感じの、すげー(当時としては)奇抜なものでした
昨今では「エアーギター」なんちゅーもんが密かなブームで、
世界大会とかあると聞いておりますが、
UNICORNは「I’m A Loser」で楽器を持たずにバンドとしてまるまる1曲プレイしています。
キーボードとか…間抜けすぎです(笑)。ドラムもスティックだけもってます
何が凄いって、シンバルを手で止めるところとかもちゃんとやってることです
とにかく今から18年位前に、こんなことやっちゃってた彼らに脱帽したわけです。
「ペケペケ」は、タイトルだけ聞いたらなんやねん…と思いますが、
男と女のビミョーな駆け引き(…というのか!?)の楽しい歌なんですけど
たぶん撮影場所が熱海辺りで(笑)
最初ドアップで出てくるベースのEBIさんが、何故か少し汗ばんでいるが
なんでだろう……? と思うんですけど、引きの画を見たら爆笑間違いなし!!
あの頃から奥田民生はちょっと違うぞ!? …と感じさせられます。
「大迷惑」は、有名ですよね(笑)
ご存知の方も多いと思いますので、あえて触れませんが
この曲が収録されているアルバム「服部」は今でも名盤だと思います。
ジャケットのインパクトも含めてね(笑)
そして「デーゲーム」は坂上二郎さんver.が秀逸です。
PVも…見てて泣けてきます
こんなことが出来てしまうUNICORNが凄いです。
いやぁ…返す返す……いいなぁ、UNICORN
これだけの個性の塊だったからこそ……解散しちゃったんでしょうけど
最初の頃の我武者羅さ、中盤辺りから終焉までの肩の力の抜け具合
特に「服部」で一躍時代の申し子になってからのUNOCORNの……というか
奥田民生さんの気だるさ、物憂さは、かなり異質で惹かれました。
たぶんそれはきっと、今の民生さんやPUFFYなんかに通ずるものだと思うんだな
別にコミックバンドだったとは思ってないです
楽曲のレベルの高さ、ステージパフォーマンスの素晴らしさ(ライブ通ってました…)は
今でも十二分に通用するものだと思うし
だけど、その裏打ちがあってこその、あの弾けた、ふざけた数々の伝説的な出来事が
今思い出されて……やっぱりなんか寂しかったりします。
民生さんも好きだけど……
でもやっぱし…UNICORNが好きだったな……と
やっぱり改めて思い知らされた感じでございました。
早くライブDVDも見たいなぁ(10枚もあると、何処から見ていいんだかわからん(笑))
13:14
…衝動買いしてしまった……DVD BOX
いえ、買ったのは実は1週間前
TOKIOくんたちの新曲を買いに行ったときなのですが
本当はその時、同日発売のれぼれぼの10周年記念DVDを買おうと思って
そんでDVDのコーナーをうろうろしていたんですよ。
そして…みつけてしまったわけです……
すげーっっ!!10枚組だーっっ!!
解散してもう13年たってるんだよね……
でも、結成から20年を記念して、今年の春に出ていたらしい(笑)DVD BOX。
とにかく、内容も良くわからんかったですが、今買わないと買えない様な気がして(苦笑)
即その場で購入っっ!!
なかなか見る機会がなかったのですが、ここにきてチョットずつ見始めています
まだライブ映像とかは見ていないんですけど、
とりあえずビデオクリップ集を……
………ええなぁ…
昔はさ、CGとか編集技術とか、今とは全然違うからね、
とにかく何ていうか……アイデア勝負みたいなところがあったじゃない?
それがやっぱりUNICORNは半端なかったわけです。
私がファンにスッコロんだのは、3つのプロモーションビデオをみてから
「I’m A Loser」「ペケペケ」「大迷惑」
この3作品です。
それぞれに全然違ったプロモーションビデオで、なんていうか……
ここまでやっちゃうんか!? 君達はっっ!!!?
……って感じの、すげー(当時としては)奇抜なものでした
昨今では「エアーギター」なんちゅーもんが密かなブームで、
世界大会とかあると聞いておりますが、
UNICORNは「I’m A Loser」で楽器を持たずにバンドとしてまるまる1曲プレイしています。
キーボードとか…間抜けすぎです(笑)。ドラムもスティックだけもってます
何が凄いって、シンバルを手で止めるところとかもちゃんとやってることです
とにかく今から18年位前に、こんなことやっちゃってた彼らに脱帽したわけです。
「ペケペケ」は、タイトルだけ聞いたらなんやねん…と思いますが、
男と女のビミョーな駆け引き(…というのか!?)の楽しい歌なんですけど
たぶん撮影場所が熱海辺りで(笑)
最初ドアップで出てくるベースのEBIさんが、何故か少し汗ばんでいるが
なんでだろう……? と思うんですけど、引きの画を見たら爆笑間違いなし!!
あの頃から奥田民生はちょっと違うぞ!? …と感じさせられます。
「大迷惑」は、有名ですよね(笑)
ご存知の方も多いと思いますので、あえて触れませんが
この曲が収録されているアルバム「服部」は今でも名盤だと思います。
ジャケットのインパクトも含めてね(笑)
そして「デーゲーム」は坂上二郎さんver.が秀逸です。
PVも…見てて泣けてきます
こんなことが出来てしまうUNICORNが凄いです。
いやぁ…返す返す……いいなぁ、UNICORN
これだけの個性の塊だったからこそ……解散しちゃったんでしょうけど
最初の頃の我武者羅さ、中盤辺りから終焉までの肩の力の抜け具合
特に「服部」で一躍時代の申し子になってからのUNOCORNの……というか
奥田民生さんの気だるさ、物憂さは、かなり異質で惹かれました。
たぶんそれはきっと、今の民生さんやPUFFYなんかに通ずるものだと思うんだな
別にコミックバンドだったとは思ってないです
楽曲のレベルの高さ、ステージパフォーマンスの素晴らしさ(ライブ通ってました…)は
今でも十二分に通用するものだと思うし
だけど、その裏打ちがあってこその、あの弾けた、ふざけた数々の伝説的な出来事が
今思い出されて……やっぱりなんか寂しかったりします。
民生さんも好きだけど……
でもやっぱし…UNICORNが好きだったな……と
やっぱり改めて思い知らされた感じでございました。
早くライブDVDも見たいなぁ(10枚もあると、何処から見ていいんだかわからん(笑))
13:14
コメント
こんなアイテム出ていたんですねー
高校生のときに先輩の影響で、大迷惑やMaybeBlueなどバンドでコピーしました(゜〜゜)
もちろん、服部やペケペケも☆
なんか俺も買ってみたいかもって思ってしまったのでコメント残させて頂きます (。・_・。)ノ
では〜
「どぉしよっかなぁ…」
http://blog.kansai.com/fayray
こちらこそ、いろいろとありがとうございます。
改めてメールさせていただきますね。
結構破壊力のでかいアイテムでした(笑)。完全予約限定生産なのに、ふつーに店舗に並んでいたことに驚きましたが、キャンセルした人とかがいたんでしょうかねぇ?? アマゾンでもまだ購入できるみたいですけどね(苦笑)。
しかし、ストリングスの影響大きい「大迷惑」をバンドコピーって…結構大変だったんじゃないでしょうか…??初期のバンドサウンドパリパリの頃のは、やってても楽しかっただろうなぁ……と想像できて羨ましいです。
ライブ映像は、やっぱり時代感じますよ(苦笑)。あの頃のジュンスカとかレピッシュとか色々結構聞いていたことを思い出してしまいました。←古すぎる??
またお邪魔いたします。