明日東京出張なので、仕事でまだ会社―(笑)
でも、見ましたよーっっ!! FNS!

きっとそうだとは思ってましたが、
GIGバージョンの「宙船」!! うっとりー!!

だんだん早くなっていくのもGIGと一緒(笑) ここまでくると予定調和(爆)!!
一緒に見ていた人に「早くない?」と言われたのですが、
GIGで聞きまくって、DVDを見まくっている自分的には
もうこのテンポが「宙船」のベストテンポ(爆)!!
久々にCDとか聞いちゃうと、ものっすごいゆったりしてて逆に驚く(笑)
いや、それもまたいいんだけど、でもGIGバージョンが好きだなぁ

何がうれしかったって、
この演奏を彼らのファン以外のお茶の間の方々にも見てもらえたことっっ!!
確かに村で農作業をしているのも彼らだし、
おバカなことに真剣に取り組んでるのも彼らだし、
まずい料理に顔を顰めたり、オーラに心癒されたり
「はにゃ」とか言って変顔したり、ホストやったり、落語やったり
そんなのも全部全部、紛れもなく間違いなく、彼らの魅力ですが、
でもね、でもねっっ!! こんなに音楽も好きなのよっ!!やっちゃうのよっっ!!
…みたいなね(笑)、どーよっっ!!みたいなね(爆)
わしが自慢してどーすんねん!!…って感じですけど、でもね
すんげーうれしくてね、誇らしくてね、楽しかったっっ!!

そんで、あの人の髪型はまた…(笑)、なんちゅーか可愛こぶっちゃって(爆)
デビュー当時っぽいイメージだったなぁ……(苦笑)

あれかな…やっぱり多少はおとーちゃんイメージ、意識してるのかな?
だって今が放送真っ最中で……
普通の視聴者は、あのシーンが6-7月に収録されたなんて知らないわけだし
だったら、多少は似たようにしておかないと、朝ドラ視聴者が混乱するかも……とかいう
あの人のこれまた痒くもないのに手が届いてしまったかのような配慮の
賜物なんでしょうかねぇ(爆)!!

それにしても、あの人のジャケットの下の黒いのは……なんだ!?
ジャケットの前ボタンをちゃんと留めたら、それなりに様になるものなのかな??
ビミョーだったですよねー(笑)……
あたしゃまた、ネクタイでも斜めにかけてるんか…と思いました(笑)
ちょこっとだけ、いつも変わったことしてますよねー、地味―に(爆)
ってか、スーツにスニーカーの太一くんとベイベが……(笑)
らしすぎです!!(ニット帽もねーっっ!!)

最後にあの人がピックを拾うのにしゃがんだりとか
曲の前に自分達で自分達を紹介したりとか、
最後にちゃんと次の方を紹介したりとか(笑)
彼ららしさが滲み出ていたステージだったと思います

そして、一番最後にちゃんと背筋を伸ばして、
客席に向かって一礼するあの人もね!
でも、いつもこの姿を見るたびに、わしも頭下げちゃうのよね(爆)
必ず礼するでしょ? MCの後とかでも、司会者の人に……
あれがね、すごい好き! この人を好きになってよかったなー…って思う時のひとつです

さて、もしかしたら、誰かが歌ってるとことかにちょっこり出てたりするかもですが
さすがにそこまではチェックできないので←仕事中だし(爆)
また時間があるときに見直すことにしますが……4時間半は長すぎるよ……
ここ出てたよーって……誰か教えて下さい……(涙)

22:27

コメント

nophoto
風音
2006年12月6日23:58

GIGバージョンの「宙船」いいですね!
何から何までTOKIOらしくて…完璧にやられてしまいました。。
心から音楽を楽しんでる!って感じでしたね。

>4時間半は長すぎるよ……
年末の歌番組を見るたびに思います…。
台本が欲しい…(爆)

nophoto
anishi
2006年12月7日12:44

風音さんのトコでも言いましたが(笑)初?TVでの生演奏最高でした!アレ見れば「演奏してない」とは言われないでしょう(下手とは言われても・苦)。母親には「ふざけすぎ」「雑な歌い方」と酷評でしたが、私はあの勢いのある感じが好きです。最後の閉めも「バンド!」って感じで良かったですね★新聞のラテ欄の意味が分かりました(笑)。
TOKIOはあの後すぐにステージに上がってました(でも特にコメントなし。過去映像見てましたよ。アンビや郷ひろみさん出演の時に騒いでた時の映像です)。

nophoto
はなよ
2006年12月11日0:56

ほんとに、GIGバージョンに慣れてしまいました。
生演奏最高でした!
直前までマーシャルのトラブルがあったらしいですが本番OKでよかったです。
FNSのプロデューサーの菊池Pの「音組収録日記」でたいへんTOKIOを誉めてくださってます。
某大型掲示板で情報をいただき見てきました。
たくさんの出演者があったのに名指しで取り上げていただき嬉しいです。
ほんとにほんとによかったですもん!

にゃんこ
にゃんこ
2006年12月16日23:15

>風音さま
音楽番組で生音が難しいのはわかっていますが、やっぱり彼らの醍醐味はライブ! 生音だと思うんですよ
彼らの生音は、本当に楽しい! 音楽が好きだーっっ!ってのが伝わってくる音なんですよね
決してCDではそれが再現されていない…とはいいませんが、それでもその効果はかなり薄まっているような気がするから、今回のようにガツン!と生で訴えてくれるのは、いいなぁ……って思いますよねっっ!!

長時間番組…なんといっても大笑点ですよね…
今年もどうなりますことやら…ってか、HDDを空けねばっっ!!

にゃんこ
にゃんこ
2006年12月16日23:19

>anishiさま
うーん…あれを「ふざけている」ととられてしまうと、もうどうしようもないですね(苦笑)。あれが彼らだし、それで良し悪しが別れるのもいた仕方ないことですし……でも、あの勢いが彼らですし、あのアドリブが、あの連帯感が彼らの醍醐味なので、これからも少しずつでも、そんな彼らの姿も御茶の間のみなさんに伝えていけたらいいですよね。今回は突然だったから、見てる人もびっくりしたでしょうけどね(笑)

にゃんこ
にゃんこ
2006年12月16日23:22

>はなよさま
プロデューサーの日記ですよね
わたしも教えていたただいて覗きに行ってましたが、まあなんていうか、それが生演奏の醍醐味だし、それを乗り越えてこその彼らの(スタッフも含め)達成感や高揚感に繋がっていくんでしょうし(笑)
これに懲りずにまた、彼らの生演奏を御茶の間に届けてくれるとうれしいんですけどねー!!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索