お得感たっぷりの一時間(笑) @ DASH
2007年11月5日 鉄腕DASH最近、感想を書くことも少なくなっていましたが
別に何も感じていなかったわけではなく(笑)
むしろここんとこ出ずっぱりなあの人から(笑)、元気と萌を補給しております(爆)
ソーラーカー
2回続けてリセッタ!!
なんといっても、檜の箸作りでしょう(笑)
だって、この人たちってばいつぞやどこかで、
ビールグラスお揃いでもらってませんでした?
備前だっけ? どこだっけ?? なんかそんな感じのときー
ジーンズも作ってたし、なんかお揃いモノが知らず知らずと増えてません!?(爆)
村で二人のだけ、なんか特別にお揃いであったら
他のメンバーが文句言ったりとか、そんなことがあるといいな…と思います←おい(笑)!!
どうせなら、あきおっちとかあんべちゃんとかのも含めて
いっぱい作ったらよかったのにー(爆)!! せめて箸置きは大量に作ればいいのにー(爆)
あくまで2対だったのが微笑ましく、突っ込みどころありまくりでした(笑)
しかし、生木で作った箸は、あまり長持ちはしないような気がしますけど……
ま、それでも2人で大切にしてくれてたら、それでいいやー(爆)
えごま餅は、長寿の食べ物なんですねー
昔「おもいっきり」かなんかで、長寿の村かなんかでみんな"えごま油"を使ってる
…ってのを紹介していたことがありました
その"えごま"なんだよねー……やっぱりそんなに体にいいんだねー
先週からあの人の健康を気遣う番組になってますね(笑)
リセッタで回ると、山口さんまであの人とひと括りにされてしまうのが、
なんか申し訳ないというか、なんというか……(苦笑)
別においらが申し訳なさがる必要は全然ないんですけど(爆)
でもなんかねー、いやいや1つ違いだという事実が、結構重いですねー(笑)
2つ食べたから20年って、いくつまで生きるつもりですか(笑)
いえいえ、いつまでも元気で長生きしてください!!(爆)
長寿の箱寿司食べるとき、さりげに自分たちの箸を使っていたのがいいですね(笑)
米2升って……(笑) どんだけ食べるねんっっ!! って感じですが
要はあれですね、パーティ料理なわけですから(笑)
それくらいはないといけないわけですね!
本当に土地土地に謂れや知恵が隠されていて
このコーナーは見ていて飽きないです
最後のトンネルはちょっと不気味で恐かったなー(苦笑)
DASH音楽隊
……おバカすぎる(笑)
HPの音楽隊のページが、なんともバカバカしくて、いいぞーっっ(笑)
真夜中薔薇は、こーいうとき本当にいいコンビネーションを見せると思う(笑)
で、このコーナーは結構BGMも楽しかった
羊を追いかける紫の人のBGMにウィリアムテル序曲(笑)
最後のコーダーのところが使われてて、いいなぁーって
しかもこれ吹奏楽アレンジ? なんかオーケストラじゃない感じのもよかったなぁ
気ぐるみライオン登場で、ライオンキング(笑)
トドが合唱する時は、交響曲第九番の"歓喜の歌"
洋楽には疎いけど、こーいう選曲にはニヤリとしちゃう(笑)
しかし、動物っておりこうさんよね?
ちゃんと感情が出るところがすごいなぁ
カバとか、あんなに近くでマジマジ見たことなかったですが
なんかすごいなぁ…と思いました
あと、ゾウのランディを見たときには、ちょっと涙が………
知っている人はホロリと来ますよね
イルカの件は……もうなんていうか(笑)
先にも書きましたが、そこまでやるかーっ!! って
あのドライスーツって、おいらも着たことがあるんですが
本当に浮くんですよ……信じられないくらい浮きます(笑)
フィンランドで流氷を割った海の中で、それを着て浮かびました(爆)
それくらい浮きます!! だからあの人でも大丈夫(笑)
とにかく、引っ張られる直前の飼育係の人の
「はい、右手、左手、右手、はい、いってらっしゃ〜い!!」の掛け声がおかしくて(笑)
そのまま引っ張られている姿もかわいくて(爆)
その向こう側で大喜びしている紫の人が微笑ましくて(爆)
今回の放送の個人的ベストシーンになっています(笑)
常々「イルカに乗るのは、城みち○か城島茂か…」と言っていた紫の人は
今回その思いを現実のものにしたというか、なんというか(笑)
絶対イルカプールに入る前に、ひとネタあったと思うんですけど
カットされてしまったんだとしたら、残念です……(爆)
ライオンの時も、踊るあの人に合わせて、夢子が踊るのが
なんか可愛かったですねー(笑)
すぐに疲れたら、お約束の ペシッ …が入りましたが
左手で撫でるようにだったのが笑えました(笑)
なんか、『宙船』のPVも観れちゃったし
なんといっても生アコギのシーンまで見れちゃいましたから
お得感たっぷりの今回のDASHでございました
でも、アノ前奏はアコギ向きではないと思います……はい(爆)
早くライブこーーーーーーいっっ(笑)!!
19:11
別に何も感じていなかったわけではなく(笑)
むしろここんとこ出ずっぱりなあの人から(笑)、元気と萌を補給しております(爆)
ソーラーカー
2回続けてリセッタ!!
なんといっても、檜の箸作りでしょう(笑)
だって、この人たちってばいつぞやどこかで、
ビールグラスお揃いでもらってませんでした?
備前だっけ? どこだっけ?? なんかそんな感じのときー
ジーンズも作ってたし、なんかお揃いモノが知らず知らずと増えてません!?(爆)
村で二人のだけ、なんか特別にお揃いであったら
他のメンバーが文句言ったりとか、そんなことがあるといいな…と思います←おい(笑)!!
どうせなら、あきおっちとかあんべちゃんとかのも含めて
いっぱい作ったらよかったのにー(爆)!! せめて箸置きは大量に作ればいいのにー(爆)
あくまで2対だったのが微笑ましく、突っ込みどころありまくりでした(笑)
しかし、生木で作った箸は、あまり長持ちはしないような気がしますけど……
ま、それでも2人で大切にしてくれてたら、それでいいやー(爆)
えごま餅は、長寿の食べ物なんですねー
昔「おもいっきり」かなんかで、長寿の村かなんかでみんな"えごま油"を使ってる
…ってのを紹介していたことがありました
その"えごま"なんだよねー……やっぱりそんなに体にいいんだねー
先週からあの人の健康を気遣う番組になってますね(笑)
リセッタで回ると、山口さんまであの人とひと括りにされてしまうのが、
なんか申し訳ないというか、なんというか……(苦笑)
別においらが申し訳なさがる必要は全然ないんですけど(爆)
でもなんかねー、いやいや1つ違いだという事実が、結構重いですねー(笑)
2つ食べたから20年って、いくつまで生きるつもりですか(笑)
いえいえ、いつまでも元気で長生きしてください!!(爆)
長寿の箱寿司食べるとき、さりげに自分たちの箸を使っていたのがいいですね(笑)
米2升って……(笑) どんだけ食べるねんっっ!! って感じですが
要はあれですね、パーティ料理なわけですから(笑)
それくらいはないといけないわけですね!
本当に土地土地に謂れや知恵が隠されていて
このコーナーは見ていて飽きないです
最後のトンネルはちょっと不気味で恐かったなー(苦笑)
DASH音楽隊
……おバカすぎる(笑)
HPの音楽隊のページが、なんともバカバカしくて、いいぞーっっ(笑)
真夜中薔薇は、こーいうとき本当にいいコンビネーションを見せると思う(笑)
で、このコーナーは結構BGMも楽しかった
羊を追いかける紫の人のBGMにウィリアムテル序曲(笑)
最後のコーダーのところが使われてて、いいなぁーって
しかもこれ吹奏楽アレンジ? なんかオーケストラじゃない感じのもよかったなぁ
気ぐるみライオン登場で、ライオンキング(笑)
トドが合唱する時は、交響曲第九番の"歓喜の歌"
洋楽には疎いけど、こーいう選曲にはニヤリとしちゃう(笑)
しかし、動物っておりこうさんよね?
ちゃんと感情が出るところがすごいなぁ
カバとか、あんなに近くでマジマジ見たことなかったですが
なんかすごいなぁ…と思いました
あと、ゾウのランディを見たときには、ちょっと涙が………
知っている人はホロリと来ますよね
イルカの件は……もうなんていうか(笑)
先にも書きましたが、そこまでやるかーっ!! って
あのドライスーツって、おいらも着たことがあるんですが
本当に浮くんですよ……信じられないくらい浮きます(笑)
フィンランドで流氷を割った海の中で、それを着て浮かびました(爆)
それくらい浮きます!! だからあの人でも大丈夫(笑)
とにかく、引っ張られる直前の飼育係の人の
「はい、右手、左手、右手、はい、いってらっしゃ〜い!!」の掛け声がおかしくて(笑)
そのまま引っ張られている姿もかわいくて(爆)
その向こう側で大喜びしている紫の人が微笑ましくて(爆)
今回の放送の個人的ベストシーンになっています(笑)
常々「イルカに乗るのは、城みち○か城島茂か…」と言っていた紫の人は
今回その思いを現実のものにしたというか、なんというか(笑)
絶対イルカプールに入る前に、ひとネタあったと思うんですけど
カットされてしまったんだとしたら、残念です……(爆)
ライオンの時も、踊るあの人に合わせて、夢子が踊るのが
なんか可愛かったですねー(笑)
すぐに疲れたら、お約束の ペシッ …が入りましたが
左手で撫でるようにだったのが笑えました(笑)
なんか、『宙船』のPVも観れちゃったし
なんといっても生アコギのシーンまで見れちゃいましたから
お得感たっぷりの今回のDASHでございました
でも、アノ前奏はアコギ向きではないと思います……はい(爆)
早くライブこーーーーーーいっっ(笑)!!
19:11
コメント